
使った方がいいのかな?
CMとかで見るとわりかしいいイメージだけど、実際のところはどうなんだろう、、、?
こんな疑問に答えます。
この記事を書いている僕は26歳で結婚式を無事に終了しています。
こんな経験を踏まえて、この記事を書いています。
結婚式相談カウンターでできること
結婚式相談カウンターについて詳しくない人のために軽く説明をしておきます。
結婚式相談カウンターでできることは以下のとおり。
結婚式相談カウンターでできること6個
- その①:結婚式場を紹介してもらえる
- その②:結婚式全般の悩み相談ができる
- その③:結婚式場の見学予約をしてもらえる
- その④:結婚式場のキャンセルを代行してくれる
- その⑤:結婚式以外の結婚にまつわる相談ができる
- その⑥:海外挙式についても相談ができる※一部の結婚式相談カウンターに限る
ということで、簡単に言うと、「結婚式選びについてアドバイスをくれるところ」という感じ。
この記事の大まかな内容
- 結婚式相談カウンターを使うべきかどうか
- 結婚式相談カウンターを利用するメリット・デメリット
結婚式相談カウンターに不安を抱えている方はぜひこの場で解消してください!
結婚式相談カウンターのデメリット3つ【結論は使え】

なぜなら、利用するデメリットはあるもののさほど大きなデメリットではないからです。
じゃあ一体どんなデメリットがあるのかについて具体的に紹介していきます。
結婚式相談カウンターを利用するデメリットは以下のとおり。
結婚式相談カウンターを利用する3つのデメリット
- デメリット①:結婚式相談カウンターで相談するのに時間がかかる
- デメリット②:結婚式相談カウンターの利用満足度はスタッフ次第
- デメリット③:提案してもらえるのは、提携している結婚式場のみ
詳しく1つずつ説明していきます。
デメリット①:結婚式相談カウンターで相談するのに時間がかかる

これはなんとなくわかると思いますが、どんなことに時間がかかるのか少し噛み砕いて説明します。
🔻
結婚式相談カウンターを予約する
🔻
結婚式相談カウンターへ行く
🔻
結婚式相談カウンターで相談(2時間程度)
こんな感じで結婚式相談カウンターで相談すると時間がかかります。
予約をしたり、休日に足を運んだりと手間もかかります。
このように時間がかかることがデメリットです。
相談に行かない方がむしろ時間がかかる事実
上記のとおりで、結婚式相談カウンターに行くのは手間や時間がかかります。
ですが、結婚式について知識がないカップルが家で悩んでいる方が時間がかかるという事実もあります。
案外、結婚式相談カウンターに行ってサクッと相談した方が結果的には楽です。
なので、デメリット①はそこまで気にしなくてもOKです。
デメリット②:結婚式相談カウンターの利用満足度はスタッフ次第

僕は担当スタッフで失敗しました😭
僕が担当してくれたスタッフに不満を感じているわけは下記のとおりです。
- 予約したのに30分待たされる。
- 提案してもらった結婚式場が要望とマッチしていない。
こんなわけで僕は結婚式相談カウンターの利用満足度は正直高くないです。
とはいえ、僕は結婚式相談カウンター自体を否定しているわけではありません。
実際に、結婚式の話が前向きに進んだことは満足していますし、、、
あくまで、担当してくれたスタッフに満足していないだけです。

※矛盾するようですが、結婚式について第3者に相談ができたという点では結婚式相談カウンターに行ったことには満足しています。
とはいえ、スタッフの質を気にしても仕方ない

もしかするとこんな風に不安を感じるかもしれません。

なぜなら、気にしてもどんなスタッフに当たるかは相談に行くまでわからないから。
万が一、僕のようにスタッフが微妙だった場合は、他の結婚式相談カウンターに行けばOKです。
なんせ相談すること自体、無料なので、そんなに重大なデメリットではありませんね。
デメリット③:提案してもらえるのは、提携している結婚式場のみ

そのため、僕が最終的に選んだ結婚式場はHanayumeからは提案してもらうことはできませんでした。
こんな感じで結婚式相談カウンターと提携している結婚式場しか提案を受けることができません。
ですが、提案された結婚式場がイマイチなら、他の結婚式相談カウンターに行けばOKです。
なので、これもさほど大したデメリットではありません。
結婚式相談カウンターを利用するメリット5つ

ここまで読むと、こんな疑問が出ると思うので、答えておきます。
結婚式相談カウンターを使うメリットは以下の5つです。
- メリット①:結婚式に関してフラットな相談ができる
- メリット②:結婚式相談カウンターは無料で相談できる
- メリット③:自分たちに合う結婚式場を紹介してくれる
- メリット④:結婚式場の見学予約を代わりにしてくれる
- メリット⑤:結婚式相談カウンター毎で独自の割引がある
それぞれのメリットについて詳しく説明していきます。
メリット①:結婚式に関してフラットな相談ができる
しかも、結婚式に関するプロの意見がフラットに聞けるのは貴重です。

なぜフラットかと言うと、相談カウンターからすれば、どこの結婚式場を利用しても問題ないからです。
なので、結婚式相談カウンターのスタッフは結婚式のプロであり、比較的フラットな立ち位置なのです。
一方で、結婚式場のプランナーはプロですが、自分たちの結婚式場を売り込みたいのでフラットな意見をもらうことはできません。

※ただし、結婚式相談カウンターの比較になると話は別です。もちろん自分のところで予約してほしいと思うのでゼクシィの人に「マイナビとどっちがいいですか?」と聞いても無駄ですよ。
メリット②:結婚式相談カウンターは無料で相談できる

なぜなら、無料で結婚式場の比較に精通した人に相談ができるのは貴重だからです。
多くの場合、知らないことについてプロから教えてもらうのにはお金が発生します。
ですが、結婚式相談カウンターは結婚式のプロへの相談が無料でできるわけです。
無料は大きなメリットですね。
無料なので、あまり深く考えず行くのもありですよ。
行ったもん勝ちです。
メリット③:自分たちに合う結婚式場を紹介してくれる

なぜかと言うと、自分たちで結婚式場を探すのは面倒くさいからです。
具体的には、結婚式相談カウンターで最初に書くアンケートに基づいて提案を受けます。
例えばですが、僕たちの場合、アンケートでは下記のように書いてました。
- 「お姫様っぽい」という項目は5点満点中1点。
- 「自然な感じ」という項目は5点満点中5点。
こんな感じでイメージと条件だけ伝えれば、プロがそれにあった結婚式場をいくつか提案してくれます。
自分たちであれこれ探すよりもずっと楽ですね。
自分たちで探す手間なく、自分たちにぴったりの結婚式場を紹介してくれるのは大きなメリットです。
メリット④:結婚式場の見学予約を代わりにしてくれる

自分たちで複数の結婚式場の見学予約をしようと思うと、結婚式場を1件ずつ調べて、やらないとだめです。
わりとめんどくさいですね。
1つ加えておくと、見学に行った後に、結婚式場が気に入らなかったらお断りも代わりにしてくれます。
※ゼクシィの以下のキャンペーンはカウンターでの予約は対象じゃないので注意が必要です!キャンペーンを利用したい方はネット予約しましょう。
メリット⑤:結婚式相談カウンター毎で独自の割引がある

言うまでもなく、結婚式自体の費用が安くなるのは一番わかりやすいメリットですね。
例:ハナユメ割はめちゃくちゃおトク
たとえば、ハナユメ割はめちゃくちゃおトクです。
ハナユメ割の説明をホームページより引用しました、
100万円以上おトクになることも!
※ハナユメから式場見学を予約し成約いただくことが条件です。
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります。
100万円以上おトクになるなんて夢のようですね。
ハナユメ割がおトクな理由
もしかすると「安い=質が悪いってことじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。
ですが、この考えは誤りです。
ハナユメ割がおトクな理由については、「100万円以上も安くなるハナユメ割って怪しい?【デメリットは3つ】」にて詳しく解説をしています。ぜひ、ご覧ください🙇♂️
よくある質問:結婚式相談カウンターを使わない方がおトクじゃないの?

結婚式場も結婚式相談カウンターに払う手数料いらないし…
こんな疑問を持つかもしれません。
ですが、結論としては結婚式相談カウンターを使った方がおトクです。
なぜなら、結婚式場との直接契約の場合は値引額が未知数だからです。
結婚式場と直接契約をして安くしようと思うと自分自身で金額を交渉する必要があります。
金額交渉に慣れている人ならいいかもですが、多くの人は慣れていないと思います。
なので、結婚式と直接契約した場合にどれくらい安くなるかはその人の腕次第です。
それに比べて結婚式相談カウンターは利用すれば、ハナユメ割のように勝手に安くなります。
金額交渉するのって心的負担もありますしね😓

※どうしても結婚式場と金額交渉したい!という方は下記の記事も読んでみてください。
-
-
【人見知りでも簡単】結婚式の見積もりを値切る3つのコツ【裏ワザ】
まとめ:結婚式相談カウンターを使ってみよう
ここまでについて、簡単にまとめて終わりたいと思います。
結婚式相談カウンターを利用するデメリットは下記の通りです。
結婚式相談カウンターを利用するデメリット3つ
- デメリット①:結婚式相談カウンターで相談するのに時間がかかる
- デメリット②:結婚式相談カウンターの利用満足度はスタッフ次第
- デメリット③:提案してもらえるのは、提携している結婚式場のみ
結婚式相談カウンターを利用するメリットは下記の通りです。
結婚式相談カウンターを使うメリット5つ
- メリット①:結婚式に関してフラットな相談ができる
- メリット②:結婚式相談カウンターは無料で相談できる
- メリット③:自分たちに合う結婚式場を紹介してくれる
- メリット④:結婚式場の見学予約を代わりにしてくれる
- メリット⑤:結婚式相談カウンター毎で独自の割引がある

何より無料で相談できるので絶対に損しません。
結婚式相談カウンターはどこを使うべき?

だけど、たくさん種類があってどこに相談に行ったらいいのかわからない…
こんな悩みをお持ちの方向けに、「【2020年】結婚式相談カウンター3社を徹底比較|おすすめはココ」という記事を用意しています。
参考になると思うので、ぜひ、ご覧ください!
ではでは!