※本ページはプロモーションが含まれています
こんな方向けの記事です。
この記事を書いている僕について少しだけ書くと次のとおり。
- flier(フライヤー)利用経験者
- 読書は人並み(月に2〜3冊読む)
- ジャンルはビジネス書が多め
この記事では、いわゆる平均的な20代のサラリーマンが「flier(フライヤー)の評判」について解説していきたいと思います。
「なんでflier(フライヤー)を解約したのか?」についても後半で書くので、そちらも参考にしてみて下さい。
それでは、flier(フライヤー)を使おうか悩んでいるあなたの悩みを解消していきましょう。
※flier(フライヤー)の評判をすぐ知りたい方は、こちらから飛ばして読んでください。
結論:とりあえず使ってみる。
本題に入る前に、結論です。
元も子もないですが、、、flier(フライヤー)の評判を見ずに「とりあえず使ってみる」が最善策です。
というのも、評判はあくまで評判に過ぎないからです。
高校生の時を思い出すと、評判の良い先生がみんなからみんな好かれていたわけじゃない(逆もしかり)ですよね。
なんてこともありますよね。
flier(フライヤー)についても同じことで、評判はあくまで評判なんです。
「flier(フライヤー)って使えるアプリだよね」と思うか、「使えないよね」と思うかはあなた次第です。
ということで、「とりあえず使ってみる」がベターです。
ちなみに、flier(フライヤー)は、7日間の無料トライアルを用意しています。
※2023年2月13日に本記事は更新しました。
もくじ
flier(フライヤー)の特徴【評判の前に】
flier(フライヤー)の評判を書く前に、「そもそもflier(フライヤー)って何?」という部分について、サクッと書いておきます。
flier(フライヤー)とは?
本の要約アプリのことで、1冊あたり10分で読めることが売りのサービスです。
flier(フライヤー)の特徴
- 1冊あたり10分で読める
2,7003,000冊の要約が読み放題- 1日1冊新作がアップされる
- 出版社、著者が認める要約
- 読書の学びを共有し合える
- 1冊15分の音声版も使える
なんと言っても、最大の特徴は本を10分で消化できるというところ。
※2022年の3月には、新しく動画コンテンツも見られるようになりました!
料金プランは3種類+α
flier(フライヤー)の料金プランは大きく3種類です。
フリープラン | シルバープラン | ゴールドプラン | |
内容 | 無料の要約(約20冊)が読める | ・無料の要約(約20冊)が読める
・有料の要約(5冊/月まで)が読める |
すべての要約( |
料金(月額) | 0円 | 550円(税込) | 2,200円(税込) ※7日間無料トライアル有 |
※上記でゴールドプランは月額2,200円とありますが、本ページ経由だと1,980円で利用できます!損したくない方はどうぞ
「どのプランがいいんだろう?」と迷うかもしれませんが、この中で言うと、ゴールドプラン一択です。
というのも、フリープランとシルバープランではコンテンツの量が物足りないからです。
シルバープランも「毎月5冊読める!」と思うかもしれないですが、1冊あたり10分なので、1時間もあれば読み切れてしまいます。
というわけで、flier(フライヤー)を使うなら、ゴールドプラン一択です。
※7日間無料トライアル実施中!
朗報:学割がある
学生さんに朗報です。
flier(フライヤー)には、学割があります。
なんと学生なら、60%OFFの月額880円で、ゴールドプランが体験できます。
就活の時の企業研究などに役立ちそうです。
オンラインコミュニティもあり
※公式サイトより引用。
flier(フライヤー)には、「flier book labo」というオンラインの読書コミュニティもあります。
どんなことができるのかと言うと、こんな感じです。
- パーソナリティの音声コンテンツが聴ける
- パーソナリティとオンライン読書会ができる
- メンバー同士の読書会に参加ができる
ちなみに、パーソナリティには「13歳からのアート思考」の末永幸歩さんなど著名な方が参加されています。
「読書の視点を広げたい!」と思っている方には、ステキなコミュニティですね。
»flier book labの詳細はこちら(5,500円/月)
flier(フライヤー)の悪い評判8種
ここからは、flier(フライヤー)の評判についてです。
まずは、flier(フライヤー)の悪い評判から見ていきましょう。
※ツイッターから引用しました。
先にまとめておくとこんな感じです。
- 料金が高い
- ラインナップが微妙
- 内容がイマイチ
- アプリの使いやすさ
- 勉強になってるか微妙
- 要約者の解釈に左右される
- 音声読上げ機能が微妙
- YouTubeで十分
料金が高い
本の要約サービスのflier(フライヤー)の料金設定強気だな。
2000円は微妙なライン。800円くらいにしてほしい。https://t.co/xohZO2UcAn— mandyゆうじ (@ugyy_blue) January 3, 2018
ゴールドプランだと、毎月2,000円ちょっと取られるので、安くはないですよね。
ラインナップが微妙
本の要約アプリのflier便利で課金して使ってるけど、各種動線における自己啓発的本ばかりな訴求にたまにうんざりすることある。知的好奇心を幅広く満たすために利用したいので、数日前に燃えたような自己啓発一辺倒な体験は個人としては要らんのよな。
— ゆ (@yygreen1126) October 5, 2021
10分でビジネス書が読めるアプリあるけど中身のない本を10分に要約されるくらいなら、最初から出版社も作者も要点だけ書いて5〜10冊分の内容を1冊にまとめて売ればいいんじゃないの🤔
1600円代で売ってるビジネス書なんか読んでも一切約にたたないよ🤣
あれだって結局要約したモノだから— ジャムおじさんジャムを持参🇲🇽🇨🇺🇵🇦🇪🇸 (@shakana666) May 30, 2021
flierのような本の要約アプリが、子ども・ふくし領域でもあったら良いのかなぁ・・・でも要約は結構主観が入るのでそれに注意すれば良いのかなぁ
— Shota Iijima (@shotaiijima) March 9, 2021
flier(フライヤー)のメインターゲットは、ビジネスマンです。
なので、ジャンルは「ビジネス書」が中心となっています。
内容がイマイチ
微妙に間違ってる感が強いのは要約のせいなのかしら。
教養としてのコンピューターサイエンス講義 | 本の要約サイト flier(フライヤー)https://t.co/H2haOElQnr
#フライヤー— HAGIHARA Yoshiaki (@hagitter) June 20, 2020
「面倒くさがりの自分がおもしろいほどやる気になる本」っていうのをフライヤー(本要約アプリ)で見たんだけど、「まず体力をつけろ。体力が無いからやる気が出ないんだ」って身もふたもないこと書かれてて思わず笑っちゃった。それはそう。
— カジハラ (@prog_evolution) December 22, 2021
「本を読みたいけどすぐ飽きて全部読めない」という悩みがあって、本の要約アプリを課金して使ってみた。
要約しちゃうと今度は内容が薄くなりすぎて頭に残りにくい・・・もうダメだ・・・https://t.co/cKCH5PrPyz— yukiji@マーケ担当&デザイン (@yukiji_olm) January 2, 2022
本を要約して読ませてくれるアプリ使ってみてるんだけど、一部の学問は要約で読むと死ぬほどつまらないということが分かって勉強になった。マジでつまらない。
— ro-OO (@wakameoi4i) October 6, 2021
※本の要約アプリの評価なので、flier(フライヤー)かどうかはわかりません。
flier(フライヤー)は「本の要約」です。
そのため、「内容がイマイチ」になる原因は次のいずれか(もしくは両方)です。
- 元の本がつまらない
- 要約者のレベルが低い
要約の質は悪くない
とはいえ、flier(フライヤー)の要約レベルはそんなに悪くないです。
なぜなら、flier(フライヤー)は出版社や著者からOKが出た要約しか掲載されていないから。
出版社/著者のチェックを経た高品質な要約
各分野に精通したライターが要約を作成し、出版社/著者の許可を得たものだけを配信しています。
※公式HPより引用。
ちなみに僕は、「地方創生大全」という本について「元の本」と「flier(フライヤー)の要約」の両方を読みましたが、ポイントは上手に押さえられているなーという印象でした。
というわけで、flier(フライヤー)には、それなりに満足できる要約が揃っているのではないかなと思います。
アプリの使いやすさ
本要約のフライヤーのアプリ使ってみたけど、ページ移動が遅い。
音声再生は全てのコンテンツにある訳ではなかった。
そして、各記事のライターが信用出来るのかよく分からない。— Gatsby 🍷 (@umecha0911) May 24, 2021
本の要約アプリのflier、ユーザビリティテストでユーザーのアプリ上での動きを把握してみて欲しいな。サービス価値は素晴らしいだけに期待。
— SHISHISHI🍎無料ゲームβ公開中 育児親子愛 Google Chromeでインストール不要 (@mieteinaikoto) June 4, 2021
アプリの使いやすさについても悪い意見がありましたが、個人的には使いやすいかなと思っています。
スワイプすると、紙の本をめくるように、フワッとなるのがいい感じです。
勉強になってるか微妙
Twitter見てインスタ見てVoicy聞いてSchoo見てFlierで要約読んで本も読んでとかしてたら、色々手出しすぎで勉強になってない気がして、たまにしか見ていなかったNoteとNews Picksのアプリを消したら、NoteとNews Picksを見ることができていないという自己マイナス評価がとりあえずなくなった。
— もっちゃん (@ganomotekus) January 7, 2022
2022年現在、ありとあらゆる勉強系のサブスクがありますよね。
要約者の解釈に左右される
本要約のフライヤーのアプリ使ってみたけど、ページ移動が遅い。
音声再生は全てのコンテンツにある訳ではなかった。
そして、各記事のライターが信用出来るのかよく分からない。— Gatsby 🍷 (@umecha0911) May 24, 2021
映画を1.5倍速で観る若者についての記事を読んで、本にも要約アプリがあるが、あれはコンテンツの消費とはまた違う立ち位置か。
ただ、その本を読むための取っ掛かりとしてもモノかもしれんが、要約されるとその解釈に囚われそうやな。— t.A.r (@grapemuscat66) March 30, 2021
要約者の解釈に左右されるという評判もありました。
たしかに、本の中のどこを切り取るかは、要約者の腕次第ですよね。
とはいえ、先ほども書いたとおり、出版社や著者が認める要約を掲載しているわけなので、そんなに変なものが出てくることはないかと思います。
音声読上げ機能が微妙
本要約アプリ「フライヤー」を一瞬サブスク登録したけど、解約しようかな。
解除した理由は、
・Youtubeプレミアムに登録済
・Youtubeに本要約ch多数有り
・読上げの合成音声が辛かった
こんな感じです。ビジネス書籍の要約は、Youtubeで十分対応出来るかなーと思いました。
— のぶ|家業3代目&マーケター (@3G_Nobu) April 7, 2021
flier(フライヤー)では、本の要約を「読む」だけじゃなく、「聴く」こともできます。
ただ、AIが読み上げるものなので、のっぺりしていて聞き応えで言うと微妙です。
音声でインプットするなら○○
ぶっちゃけ、音声でインプットするならflier(フライヤー)ではなく以下の2つがおすすめです。
というのも、これらのサービスは、AIののっぺりした声じゃなくて、人間のナレーターが読んでくれるからです。
YouTubeで十分
本要約アプリ「フライヤー」を一瞬サブスク登録したけど、解約しようかな。
解除した理由は、
・Youtubeプレミアムに登録済
・Youtubeに本要約ch多数有り
・読上げの合成音声が辛かった
こんな感じです。ビジネス書籍の要約は、Youtubeで十分対応出来るかなーと思いました。
— のぶ|家業3代目&マーケター (@3G_Nobu) April 7, 2021
「わざわざflier(フライヤー)を見なくてもYouTubeで十分だよ」という評判もありました。
たしかに、オリエンタルラジオの中田敦彦さんとか、サラタメさんとかYouTubeの書籍解説はたくさんあります。
かく言う僕もよく見ています。便利ですよね。
ただ、YouTubeの書籍解説はYouTuberの解釈・脚色があることを忘れないでください。
というわけで、YouTubeの書籍解説にも限界はあるということは知っておきましょう。
flier(フライヤー)の良い評判
続いて、flier(フライヤー)の良い評判です。
※ツイッターから引用しました。
皆さんは本を読んだ時に「この本求めている情報と違ったな」と感じた経験はないでしょうか?このお金と時間の消費を避けるためにフライヤーというアプリを使うのはお勧めです。フライヤーは本の要約を読めるアプリなので自分の欲しい情報だけが載っているあたり本を引ける可能性が高くなります。
— 玲奈@長期株式投資垢 (@DxrWGXA1wZWARPf) February 23, 2022
本の要約サービスflier(フライヤー)を使っているのだけど(めちゃくちゃよい✨)。
当然のごとくビジネス書メインなので、中学受験界隈の本もやってくれたらなーって思う。働きながらの並走は、時間ないからね。
まあ、需要と供給のバランスで扱わないのはわかるけど🙃— 日々野きび🌸中受22終了 (@hibino_kibi) February 23, 2022
最近重宝しているflierというサイトが超便利だからシェア。無料登録すると話題の本の要約が読めるこのサイト。「1冊10分で読める本の要約サイト」というキャッチコピーの通り、気になるあの本を雑誌のようなインターフェースで読めてしまいます。https://t.co/ycYmEVfIgh
— つぶやき猫bot (@tsubuyaki__neko) February 23, 2022
Flier、結構いいかも。最近始めたビジネス本要約サブスクなんだけど、買ったら一冊1500円はするから要約とりあえず読んで読みたかったら買えばいいし、読むまでもないってなった来要約だけでいいし✌🏻フライヤーおすすめ🦋 pic.twitter.com/fXEz9RiOYK
— 🍑 (@poksuna777) February 3, 2022
最近flierで本の要約文を読んでからメルカリorAmazonで本を買いはじめた。その種のアプリが充実すると、ネットで本を買う失敗は減るのかも?
(要約文だけで良いときもあるし)— 根立みゆき🌈 (@ChildDreeeam) January 29, 2022
ビジネス書の要約アプリ
「flier(フライヤー)」めちゃ良い...!スペシャリストの方がまとめた要約がわかりやすくて、話題の本のエッセンスが数分で掴める。
本を読む前の頭の整理や本選びにも役立つ。隙間時間を超有効に使えるアプリだ...! pic.twitter.com/LvcnhmFB4V
— はあちゅう (@ha_chu) November 25, 2019
まとめると、、、
- ハズレ本の防止になる
- 読書時間が節約できる
- 要約がわかりやすい
このあたりがflier(フライヤー)の良い評判ですね。
flier(フライヤー)を解約した理由5つ
flier(フライヤー)の評判について知れたところですが、、、
こんなふうに感じている方もいるかもしれませんね。
そんな方のお役に立てるよう、僕のflier(フライヤー)体験談を記しておきます。
flier(フライヤー)を解約した5つの理由
- 意外と読まない
- ジャンルが限定的
- 金額設定がお高め
- 要約はあくまで要約
- 読んだ気になって終わる
順番に説明していきます。
が、その前に。
flier(フライヤー)のよかった点も紹介しておきます。
flier(フライヤー)のよかった点
flier(フライヤー)のよかった点は、次のとおり。
- 話題書の概要がわかる
- スキマ時間にちょうどいい
- ハズレ本を引きにくい
flier(フライヤー)は、、、
という時に最適です。
スキマ時間にサクッと読めちゃいます。
要約だけ読んで面白そうだなと思ったら、「買う」、そうじゃなければ「買わない」という選択ができるのは有り難いです。
※余談ですが、僕は「世界はデザインでできている 秋山具義」という本をflier(フライヤー)で読んでから買いました。
お待たせしました、ここから僕がflier(フライヤー)を解約した理由を紹介していきます。
意外と読まない
flier(フライヤー)の解約理由1つ目は、「意外と読まない」です。
最初はちょこちょこ読んでいたんですが、だんだんflier(フライヤー)を開くことも少なくなってしまいました。
なので、flier(フライヤー)を使ってみたものの、意外と読まなかったなというのが僕の感想です。
さて、あなたは続けられそうですか?
»flier(フライヤー)の無料トライアルはこちら
※続ける自信がない人は無料トライアル期間中にキャンセルを!
ジャンルが限定的
flier(フライヤー)の解約理由2つ目は、「ジャンルが限定的」です。
フライヤーはいわゆるビジネス書がメインになっています。
なので、ビジネスに活かす系の本以外はあんまり多くなかったりします。
※2022年3月現在。
あと、小説系もそれほどないなーという印象です。
ビジネスのための読書以外だと、flier(フライヤー)は使いにくいと思います。
金額設定がお高め
flier(フライヤー)の解約理由3つ目は、「金額設定がお高め」です。
先ほども書いたとおり、flier(フライヤー)は大きく次の3プランです。
フリープラン | シルバープラン | ゴールドプラン | |
内容 | 無料の要約(約20冊)が読める | ・無料の要約(約20冊)が読める ・有料の要約(5冊/月まで)が読める |
すべての要約(3,000冊以上)が読める | 料金(月額) | 0円 | 550円(税込) | 2,200円(税込) ※7日間無料トライアル有 |
ゴールドプランだと、月額2,200円もします。
本1冊分と考えれば、それほど高くないかもしれないですが、サブスクの中ではわりと高い方です。
【料金】他の読書系サービスと比較
料金について、flier(フライヤー)と他の読書系サービスを比較すると次のとおりです。
サービス名 | 料金 | 内容 | 備考 |
flier(フライヤー) | 2,200円/月 | 本の要約が10分で読める。 | 料金はゴールドプランの場合。 |
SERENDIP | 33,000円/年 | 本の要約を読める。 | 自分で選ばない本をピックアップしてくれる。 |
audiobook | 625円/月 | 朗読された本を耳で聞くことができる。 | 料金は年割プランの場合。 |
audible | 1,500円/月 | 朗読された本を耳で聞くことができる。 | Amazonのサービスです。 | Kindle Unlimited | 980円/月 | 本1冊丸々、無料で読み放題。 | Amazonのサービスです。 |
ちなみに、、、
上記で紹介したサービスはすべて無料で体験できます。
つまり、無料期間中に解約すれば、1円もかからないということです。
「どれが自分に合っているんだろう、、、?」とお悩みの方は、とりあえず全て試してみるといいですよ。
要約はあくまで要約
flier(フライヤー)の解約理由4つ目は、「要約はあくまで要約」だということ。
通常の本だと、1つの主張に行き着くまでに、色んな理由があったり、具体例が書かれたりします。
なので、読んでいる側としても、その主張に腹落ちしやすいんですが、要約だとそこの腹落ち感がイマイチです。
読んだ気になって終わる
flier(フライヤー)の解約理由5つ目は、「読んだ気になって終わる」です。
ただ、それで「自分の身になっているのか?」と言われると、「うーん、、、」となってしまうのが正直なところです。
flier(フライヤー)活用するなら、メモ機能を使おう
flier(フライヤー)をきっかけに行動したいなら、メモ機能を使いましょう。
要約を読み終えると、こんな感じのメモを書く画面になります。
ここで、、、
- 要約の要約
- 自分の振り返り
- 今後のアクション
などを書くことで、単なる読書だけで終わらせないことができますよ。
flier(フライヤー)おすすめしない人
ここまで読んで、
と、感じている人もいると思います。
ここからは、そんな方にもわかりやすいよう、flier(フライヤー)をおすすめしない人を紹介します。
さっそく結論ですが、次に当てはまる人は、flier(フライヤー)をおすすめしません。
- 読書が好きじゃない
- ビジネス系以外を読みたい
- 他にもサブスクしまくってる
順番に説明します。
読書が好きじゃない
そもそも読書が好きじゃない人には、flier(フライヤー)は合わないです。
なぜなら、読書習慣がないから。
僕がflier(フライヤー)を解約した理由にも書いたとおり、読書習慣がないとflier(フライヤー)を導入したものの、全然使わないというモッタイナイことが発生してしまいます。
ビジネス系以外を読みたい
ビジネス系以外の要約が読みたい人もflier(フライヤー)は微妙です。
flier(フライヤー)のラインナップは、リベラルアーツ系、サイエンス系もありますが、メインはビジネス系です。
他にもサブスクしまくってる
他にもサブスクしまくってるという人も、flier(フライヤー)はおすすめできないです。
※ちなみに、ここで言うサブスクとは、kindle unlimitedやNewspicksのようなスマホのコンテンツ系サービスのことです。
というのも、そういう方は元を取れない可能性が高いからです。
今、世の中にはコンテンツが溢れかえっています。
これらのコンテンツをすべて消費することは無理です。
【逆に】flier(フライヤー)を使うべき人
ここまでflier(フライヤー)をおすすめしない人を紹介してきました。
- 読書が好きじゃない
- ビジネス系以外を読みたい
- 他にもサブスクしまくってる
逆を言えば、これらに当てはまらない人はflier(フライヤー)を使ってみる価値ありです。
ただ人によって合う合わないがあると思うので、とりあえず無料トライアルで検討してみるとよいですよ。
最後に:flier(フライヤー)気になるなら無料で始めてみよう
以上、flier(フライヤー)の評判でした。
ここまで読んでみて、「flier(フライヤー)のことまだ気になってるな、、、」と思った方はとりあえず無料トライアルをしてみましょう。
タイムイズマネーというように、迷っている時間はモッタイナイです。
仮に時給2,000円の人がflier(フライヤー)を使うかどうかに1時間悩んだとしたら、それは2,000円無駄にしたのと同じことです。
- とりあえず、無料トライアル。
- よかったら使い続ける。
- ダメなら即、やめる。
これがベターですよ。
iPhoneユーザーなら解約は一瞬
ちなみに、flier(フライヤー)の解約はiPhoneユーザーなら一瞬です。
ということで、今回は以上です。
いつまでもflier(フライヤー)を使うかどうかで悩んで、時間を無駄にしないようにだけ注意してくださいね。
ではでは!