結婚式までの悩み 結婚式場探しの悩み 結婚式準備の悩み

【見積公開】結婚式の予算をオーバーしない6つの方法【最初が大事】

【見積公開】結婚式の予算をオーバーしない6つの方法【最初が大事】
結婚式の予算をオーバーするってよく聞くけど、どうしたら予算オーバーを防ぐことができるの?
万が一予算オーバーしてしまったらどうしたらいいの?

こんな疑問を解決します。

この記事を書いている僕は結婚式を2019年に終えた27歳です。

実際に僕は結婚式の予算を100万円オーバーしました。

※正確にはあまり予算を考えていなかったので、最初の見積もりより100万円くらい上がったという方が正しいかも。

僕の失敗談も含めて書いていきます。

この記事を読んでいるあなたが僕と同じような失敗をしないことを祈っています。
いっきゅう

この記事の大まかな内容

  • 結婚式の予算をオーバーしない6つの方法
  • 結婚式の予算オーバーはよくある話
  • 結婚式の予算をオーバーした体験談
  • 万が一、結婚式の予算をオーバーしたら

この記事を読んで、一生に一度の結婚式で失敗しないようにしましょう!

※予算の相場が知りたい方は「結婚式の予算の相場って?実際の見積も公開【予算を抑える方法も】」をご覧ください。

結婚式の予算をオーバーしない6つの方法【最初が大事】

結婚式の予算をオーバーしない6つの方法【最初が大事】

さっそくですが、「結婚式の予算をオーバーしない6つの方法」を書いていきます。

下記の6つのことを結婚式場を契約する前に行いましょう。

  • その①:最初に具体的な見積もりを
  • その②:見積もり+αで予算を設定
  • その③:ご祝儀をあてにしすぎない
  • その④:サービス料を意識しておく
  • その⑤:装飾のいらない会場を選ぶ
  • その⑥:契約前に見積もりを削る
結婚式場を契約してからでは手遅れなので注意しましょうね。
いっきゅう

それでは、具体的に1つずつ説明していきます。

その①:最初に具体的な見積もりを

結婚式で予算をオーバーしないためには、最初に具体的な見積もりをもらっておきましょう。

なぜなら、だいたい最初の見積もりは概算(最低金額)で記載されていることが多いからです。

特に人数によって数が変わるものは要チェック

人数によって数が変わるものは特に注意しておきましょう。

なぜかというと、予算オーバーに影響しやすいからです。

仮に60名の結婚式で、料理代を1人1,000円アップするとします。
それだけで、1,000円×60名=6万円もアップですよ。

なので、人数で数が変わるものは要チェックです。

〇〇円でどんな内容のものが提供されるのか?

契約前にきちんと確認しておきましょう。
いっきゅう

人数によって数が変わるものの例

  • 料理代
  • 飲み物代
  • 卓上装花代
  • 引き出物代
  • ペーパーアイテム代

など

ドレスも要チェック

ドレスも、「見積もりの金額だとどんなドレスになるのか」あらかじめ確認しておきましょう。

ドレスはピンキリです。

20万円というものもあれば、100万円というものもあります。

最初に提示された金額のドレスだと、いいものが全くない!なんてことになる方も多いようです。

なので、見積もりの金額でどんなドレスが選べるのかも事前に確認しておきましょう。

>>人気のウエディングドレスを格安でレンタルする

※結婚式場でレンタルするより、安くていいものが見つかることもあるので、一度検討してみてもいいかもです。

その②:見積もり+αで予算を設定

結婚式で予算をオーバーしないためには、見積もり+αで予算を設定しておきましょう。

その理由は、結婚式の見積もりに含まれないことも費用として発生するからです。

+αの例はこんな感じ

  • 内祝い
  • お車代
  • 前泊費用
  • プチギフト
  • 余興のお礼
  • 受付の御礼
  • 両親へのギフト
  • 祝辞・乾杯の御礼
  • 式場との打合せ時の交通費
だいたいですが、15〜25万円くらい想定しておけばOKです。
いっきゅう

その③:ご祝儀をあてにしすぎない

結婚式で予算をオーバーしないためには、ご祝儀はあてにしすぎないようにしましょう。

なぜなら、ご祝儀の相場通りにもらえるとは限らないからです。

結婚式場は盛り気味で話す

ご祝儀は平均すると、1人あたり4万円です。

これは、実際に僕が結婚式場を見学した際にプランナーの人から言われた言葉です。

ですが、蓋を開ければいただいたご祝儀は1人あたり3万円でした。

ゲストが46人だったので、1万円×46人=46万円もこれだけで差が生まれます…

なので、ご祝儀はあてにしすぎないようにしましょう。

1人3万円想定くらいでいればOKだと思いますよ。
いっきゅう

その④:サービス料を意識しておく

結婚式で予算をオーバーしないためには、サービス料を意識しておきましょう

意外と、サービス料は忘れがちです。

例:飲み物代を+500円するのは、+550円と同じ。

仮にサービス料が10%とします。

そして、ドリンクメニューの金額が下記のように違いがあるとします。

  • ドリンクメニューA:4,000円(サービス料別)※1人あたり
  • ドリンクメニューB:4,500円(サービス料別)※1人あたり

ドリンクメニューをA→Bへ変更した場合、単純に+500円ではありません。

  • ドリンクメニューA:4,400円(サービス料込)※4,000円×1.1
  • ドリンクメニューB:4,950円(サービス料込)※4,500円×1.1

サービス料を含めると上記のようになるので、+500円でなく、+550円になります。

たった50円の違いか…

と思うかもですが、サービス料は結婚式場の見積もりの総額にかかるのでバカにならないですよ。

※僕はサービス料だけで5万円くらい最初の見積もりよりプラスになりました…😓

その⑤:装飾のいらない会場を選ぶ

結婚式で予算をオーバーしないためには、装飾のいらない会場を選びましょう。

理由は装飾にお金がかかるからです。

殺風景な会場だったりすると、追加で花を入れたりと装飾をしないとさみしいかもしれないです。

しかし、その装飾には当然お金がかかります。

なので、装飾する分、最初の見積もりよりプラスになっていく可能性がありますよ。
いっきゅう

注意!その装飾は見学に行った日だけかも

結婚式場の見学をするときに見る装飾はその日だけのものかもしれません。

なぜなら、その日に結婚式をあげるカップルが特別に注文しているものかもしれないからです。

なので、必ず「この装飾にお金がかかるのか?」確認しておきましょう。

関連記事
【体験談】ブライダルフェアは特典目当てで行ってOK【むしろ正解】
【体験談】ブライダルフェアは特典目当てで行ってOK【むしろ正解】

その⑥:契約前に見積もりを削る

結婚式で予算をオーバーしないためには、契約前に見積もりを削っておきましょう。

なぜなら、契約後は見積もりを削ることができないからです。

契約前に見積もりを削る方法は下記の2つです。

  • 結婚式場と交渉する
  • 結婚式相談カウンターを使う

それぞれについて少し説明します。

結婚式場と交渉する

1つ目は、「結婚式場と交渉すること」です。

契約前にどれだけ安くできるかで決まります。

結婚式場との見積もり交渉は「【人見知りでも簡単】結婚式の見積もりを値切る3つのコツ【裏ワザ】」にて詳しく解説しています。

契約後に見積もりを削れない理由についても書いているので、よろしければ、どうぞ。
いっきゅう
関連記事
【人見知りでも簡単】結婚式の見積もりを値切る3つのコツ【裏ワザ】
【人見知りでも簡単】結婚式の見積もりを値切る3つのコツ【裏ワザ】

結婚式相談カウンターを使う

2つ目は、「結婚式相談カウンターを利用すること」です。

結婚式相談カウンターは使うだけで、見積もりを削ることができます。

たとえば、ハナユメ割なら下記の通り100万円以上お得になることもありますよ。
いっきゅう

関連記事
100万円以上も安くなるハナユメ割って怪しい?【デメリットは3つ】
100万円以上も安くなるハナユメ割は怪しい?【デメリットは3つ】

どこの結婚式相談カウンターを利用したらよいかというと、下記の3つから選べばOKです。

結婚式場相談カウンター人気の3社

上記の3社の違いを詳しく知りたい方は「【2020年】結婚式相談カウンターおすすめは?人気3社を徹底比較」を参考にしてください。

関連記事
新婚がおすすめする結婚式相談カウンター3社【使わなくてもOK】
新婚がおすすめする結婚式相談カウンター3社【使わなくてもOK】

【裏ワザ】結婚式相談カウンターで見積もりを削る

結婚式相談カウンターで見積もりを削る裏ワザは、「見積もりチェックをしてもらうこと」です。

結婚式相談カウンターは結婚式場の見学予約が完了したらもう行かない!

という人も多くいますが、実は見積もりチェックもしてもらえます。

プロの目でさらに削れるところがないかをチェックして、アドバイスをくれますよ。
いっきゅう

ちなみに、結婚式場の見学予約をしてくれたカウンターに行くのがセオリーなので、どこの相談カウンターに行くかはあらかじめ決めておきましょうね。

結婚式場相談カウンター人気の3社

結婚式の予算オーバーはよくある話

結婚式の予算オーバーはよくある話

そもそもの話ですが、結婚式の予算オーバーはよくある話です。

実際にどれくらいの人が結婚式の予算をオーバーしているかについてゼクシィが調査してくれているので、紹介しておきます。

結婚式の予算オーバーしたカップルは70%以上

ゼクシィの調査によると、70%以上のカップルが結婚式の予算をオーバーしたカップルしたと答えています。

詳細は下記の通り。

<予算オーバーしましたか?>

■YES:74.8%

■NO:13.6%

■特に予算は決めていなかった:11.6%

引用:結婚式の予算オーバー発生! 卒花は「何を削り、どう対処した?」

結婚式の予算は最初の見積もりからこんなに上がる!?

実際のところどれくらい予算オーバーするの?

こんな方もいると思うので、書いておきます。

ゼクシィの調査によると、最初の見積もりと比べて100万円以上も増加しています。

見積もりがどれくらいアップしたかのデータ
引用:ゼクシィ 結婚トレンド調査2019調べ

結婚式の予算をオーバーした体験談

結婚式の予算をオーバーした体験談

実際に僕も結婚式の予算をオーバーした1人です。

※正確には、あまり予算を意識していなかったです。なので、終わってみてこんなにかかったの!?って感じです。

最初の見積もりから約100万円オーバーした

結婚式場から最初にもらった見積もりと比べて、最終的に支払った費用はおよそ100万円多くなっていました。

100万円って、中古車を買ったり、新婚旅行に行ったりできる金額なのでなかなか大きいですよね。

具体的に見積もりがどう変化したのかを「実際の見積もり」を使って説明します。

結婚式場から最初にもらった見積もり【BEFORE】

実際に契約した際の見積もりが下記の通り。

項目 単価 合計
料理 ¥13,000 50 ¥650,000
ウェディングケーキ ¥1,200 50 ¥60,000
飲み物 ¥4,000 50 ¥200,000
人前式 ¥150,000 1 ¥150,000
会場使用料 ¥500,000 1 ¥500,000
チャペル使用料 ¥0 0 ¥0
控室使用料 ¥0 0 ¥0
クローク使用料 ¥0 0 ¥0
テーブルクロス、ナフキン、席料 ¥0 0 ¥0
音響照明使用料 ¥42,000 1 ¥42,000
ウェディングドレス ¥200,000 1 ¥200,000
新婦和装 ¥200,000 1 ¥200,000
タキシード ¥70,000 1 ¥70,000
紋付 ¥80,000 1 ¥80,000
洋装和装2スタイル ¥150,000 1 ¥150,000
早着替え費用 ¥15,000 1 ¥15,000
紋付着付け ¥15,000 1 ¥15,000
チャペル装花 ¥0 0 ¥0
メインテーブル装花 ¥50,000 1 ¥50,000
ゲストテーブル装花 ¥5,000 6 ¥30,000
ケーキテーブル・ナイフ ¥6,000 1 ¥6,000
ブーケ ¥30,000 1 ¥30,000
両親贈呈用花束 ¥5,000 2 ¥10,000
スナップ撮影 フォトアルバム ¥160,000 1 ¥160,000
招待状 ¥700 30 ¥21,000
席次表 ¥900 30 ¥27,000
席札 ¥250 50 ¥12,500
メニュー ¥450 50 ¥22,500
司会代 ¥80,000 1 ¥80,000
引出物1 ¥3,000 30 ¥90,000
引出物2 ¥1,000 30 ¥30,000
引菓子 ¥1,000 30 ¥30,000
引出物袋 ¥350 30 ¥10,500
衣装代特典 -¥100,000 1 -¥100,000
衣装代特典2着目 -¥100,000 1 -¥100,000
日柄 -¥400,000 1 -¥400,000
お花特典 -¥50,000 1 -¥50,000
アルバム特典 -¥50,000 1 -¥50,000
引出物・引き菓子特典 -¥100,000 1 -¥100,000
料理特典 -¥2,000 50 -¥100,000
ドリンク特典 -¥1,000 50 -¥50,000
割引 -¥8,000 2 -¥16,000
小計 ¥1,975,500
サービス料 ¥223,100
消費税(10%もあれば、8%もある) ¥219,260
合計金額 ¥2,417,860

結婚式場に最終的に支払った金額の見積もり【AFTER】

続いて、結婚式場に最終的に支払った金額が下記の通り。

項目 単価 合計
料理 ¥19,000 48 ¥912,000
ウェディングケーキ ¥1,200 48 ¥57,600
飲み物 ¥4,500 48 ¥216,000
人前式 ¥150,000 1 ¥150,000
会場使用料 ¥500,000 1 ¥500,000
チャペル使用料 ¥0 0 ¥0
控室使用料 ¥0 0 ¥0
クローク使用料 ¥0 0 ¥0
テーブルクロス、ナフキン、席料 ¥0 0 ¥0
音響照明使用料 ¥42,000 1 ¥42,000
ウェディングドレス ¥460,000 1 ¥460,000
新婦靴 ¥2,000 1 ¥2,000
ウェディングドレス保証金 ¥10,000 1 ¥10,000
メンズウェア ¥72,000 1 ¥72,000
メンズシャツ ¥16,800 1 ¥16,800
タイ ¥9,000 1 ¥9,000
チーフ ¥4,500 1 ¥4,500
カフリンクス ¥8,500 1 ¥8,500
父親用 モーニングレンタル ¥25,000 1 ¥25,000
洋装1スタイル ¥95,000 1 ¥95,000
ヘアメイクリハーサル1スタイル追加 ¥5,000 1 ¥5,000
中座 ¥6,000 1 ¥6,000
ボディメイク ¥6,000 1 ¥6,000
チャペル装花 ¥0 0 ¥0
メインテーブル装花 ¥120,000 1 ¥120,000
ゲストテーブル装花 ¥15,000 9 ¥135,000
ブーケ ¥40,000 1 ¥40,000
ヘアパーツ ¥5,000 1 ¥5,000
ISUM登録曲使用料 動画 ¥5,940 1 ¥5,940
スナップ撮影 フォトアルバム ¥180,000 1 ¥180,000
エンディングムービー ¥151,300 1 ¥151,300
招待状 ¥800 49 ¥39,200
席次表 ¥1,000 35 ¥35,000
席札 ¥300 46 ¥13,800
席札送料 ¥1,000 1 ¥1,000
メニュー ¥500 46 ¥23,000
デザイン変更 ¥3,000 2 ¥6,000
司会代 ¥80,000 1 ¥80,000
カタログギフトA ¥10,800 6 ¥64,800
カタログギフトB ¥3,800 6 ¥22,800
引出物A ¥3,000 14 ¥42,000
引出物B ¥3,200 9 ¥28,800
乾物 ¥1,000 35 ¥35,000
引き菓子 ¥1,300 35 ¥45,500
引出物袋 ¥350 35 ¥12,250
スクリーン、プロジェクター使用料 ¥30,000 1 ¥30,000
衣装代特典 -¥100,000 1 -¥100,000
日柄 -¥400,000 1 -¥400,000
お花特典 -¥50,000 1 -¥50,000
アルバム特典 -¥50,000 1 -¥50,000
引出物・引き菓子特典 -¥100,000 1 -¥100,000
料理特典 -¥2,000 48 -¥96,000
ドリンク特典 -¥1,000 48 -¥48,000
割引 -¥8,000 2 -¥16,000
小計 ¥2,853,790
サービス料 ¥282,484
消費税 ¥312,017
合計金額 ¥3,448,291
ということで、予算オーバーした金額は、3,448,291円ー2,417,860円=1,030,431円でした。

僕が結婚式の予算をオーバーした5つの原因

僕なりに、なんで結婚式の予算が100万円もオーバーしたのか考えてみました。

僕が考えた原因は下記の通りです。

  • 料理のグレードをアップした
  • 装花のグレードをアップした
  • 引出物のグレードをアップした
  • エンディングムービーを追加した
  • サービス料が加算される意識がなかった

こんな感じです。

結局、思うことは、結婚式を契約する前(最初の段階)で上記で紹介した「結婚式の予算をオーバーしない6つの方法」を実践すればよかったなということです。

繰り返しになりますが、結婚式の予算をオーバーさせないためには最初が肝心ですよ。
いっきゅう

最後に:万が一、結婚式の予算をオーバーしてしまったら

最後に:万が一、結婚式の予算をオーバーしてしまったら

万が一、結婚式の予算をオーバーした場合の対処法は下記の通り。

  • 装花の量、質を落とす
  • できるものはDIYする
  • オプションをカットする

装花の量、質を落とす

1つ目は、装花の量、質を落としましょう。

料理やドレスはなかなか削ることができないと思うので、比較的融通がきく装花で調整しましょう。

おそらくお花屋さんは、あれもこれも!提案してくると思いますが、すべて言われた通りにする必要はないですよ。

むしろ、従っていると確実に予算オーバーするので注意しましょう!
いっきゅう

※お花屋さんも儲けるためにやってるので、過剰に提案してくるのは当たり前ですよ。

できるものはDIYする

2つ目は、できるものはDIYすることです。

たとえば、招待状などのペーパーアイテムや映像はDIYできますよ。

実際に僕はプロフィールムービーを自作しました。

DIYがめんどくさい方は安くできるところへ外注

DIYすれば安く収まりますが、めんどくさいのも事実です。

めんどくさい方は安くできるところへ外注しましょう。

ペーパーアイテムを安く外注するならこちら

プロフィールムービーを安く外注するならこの2つ

結婚式場で依頼すると割高なので注意しましょう。
いっきゅう

オプションをカットする

3つ目は、オプションをカットすることです。

たとえば、下記のあたりはなしでもOKです。

  • カメラマン
  • 演奏する人
  • オープニングムービー
  • 演出(フラワーシャワーなど)
  • など

プランナーの人にすすめられるからといって、無理にやらなくてもいいですよ。
いっきゅう
関連記事
【損しない】結婚式を節約できる裏ワザ【8個の簡単な方法
【損しない】結婚式を節約できる裏ワザ【8個の簡単な方法】
関連記事
【結婚式】節約すればよかった!節約しすぎた!後悔した5つのこと
【結婚式】節約すればよかった!節約しすぎた!後悔した5つのこと

予算とのバランスを考えて、後悔ない結婚式を

最後に、結婚式はなんでもかんでも削ればいいわけではないですよ。

本当に大事なことは、「後悔のない結婚式にすること」です。

なぜなら、結婚式は一生に一度のイベントだからです。

お金を使うべきか、節約すべきか悩んだときは、

  • この予算を削ったら一生後悔する可能性がある?

という視点で考えるといいですよ。

いっきゅう

ということで今回は以上です。

後悔のない結婚式を楽しんでください!

ではでは!

結婚式で予算をオーバーしない6つ方法

  • その①:最初に具体的な見積もりを
  • その②:見積もり+αで予算を設定
  • その③:ご祝儀をあてにしすぎない
  • その④:サービス料を意識しておく
  • その⑤:装飾のいらない会場を選ぶ
  • その⑥:契約前に見積もりを削る

結婚式場相談カウンター人気の3社

-結婚式までの悩み, 結婚式場探しの悩み, 結婚式準備の悩み
-

© 2025 196(いっきゅうログ) Powered by AFFINGER5